会 社 概 要
社名: 坂東機工株式会社
代表者: 坂東 和明
設立: 1968年
従業員数:195名 (坂東機工株式会社 と B.S.A.株式会社 の合計)
所在地: 本社・工場
〒770-0871 徳島県徳島市金沢2丁目4番60号
(代表) TEL: 088-664-1225 FAX: 088-664-3138
(営業部)TEL: 088-664-5280 FAX: 088-664-5282
E-mail: global@bandoj.com
モノづくり企業が勝ち抜いていくためには製造ラインの高速化は永遠の課題であります。
モノづくり企業ができることはラインの工程集約による時間短縮などで、それらには限界があり、加工時間はもちろん搬送時間などの非加工時間、ジョブチェンジ時間など加工に付随する非生産的な時間のロスを少なくする付加価値の高い加工機の需要が年々高まってきております。
1997年に弊社の自動車用ガラス加工機FACG-1 Series Model HNPは、主軸を高速に回転させ、切り込みを浅く抑えながらダイヤモンドホイールの送り速度を高める高速研削技術とガラス高速搬送技術、サテライトシステムを含む独自の折割技術でトータル加工時間の大幅な短縮を実現しました。
2006年現在では、サーボモーター搬送シャトル機能(特許出願中)やグラインディング吸盤自動ジョブチェンジ機能(特許取得済み)、ジョブチェンジレス切断吸盤、インパクト・カッター機能(特許出願中)などさらなる高速化に貢献できるオプション群が充実しております。
FPD用ガラス加工機HPC seriesもG9対応の高速研削、無搬送時間などの非加工時間短縮でトータル加工時間の大幅な短縮を実現しつつ、上面非接触、無損傷搬送構造なども採用しております。
また、機械性能向上はもちろんのことですが、それ以上に求められているのは機械信頼性向上であります。
モノづくり企業が一番避けたいのは、突発的なライン停止であり、特に設備メーカーでないとコントロールできないトラブルがライン稼動率に大きく影響します。
ゆえに、弊社は設備の高信頼性はもちろんのこと、設備のブラックボックス化(特に制御関係など)やMTBF(Mean Time Between Failure)すなわち平均故障間隔の重要性を十分理解した設計開発を行いユーザー様と密接に連携して、モノづくりに取り組んでいく体制であります。
弊社の製品群: